シャクティに挑戦

話題の美容器具?健康器具?シャクティを手に入れました。
マットと枕のセットです。
家内の誕生祝いということにしてありますが、私も使わせてもらいます(笑)。




早速試してみました。
表面に鋭いトゲトゲ(スパイク)が並んでいて、素肌で横たわるのが正しい使い方ですが、素手で触るのも憚られるほどの痛さで、裸でその上に寝るなんてとんでもありません!
最初は数秒しか耐えられず、すぐに離脱しました(笑)。

枕の方はもう少し長く耐えられましたが、一分ほどでやめました。
家内は初めから痛いのはお断りと言って服を着た状態で試していましたが、この日は結局マットは使わず、枕を腰にあてがっていい気持ちと言っただけでした。

スパイクの強さには三種類ありますが、私は真ん中のものを選びました。
痛みに弱い人は、少し柔らかめのものを買った方が良いかもしれません。

この商品はインド製で、もともとアーユルヴェーダの健康法を具体化したものだそうですが、そういえば私もヨガの行者が釘を打ちつけた板の上に寝るシーンをどこかで見た記憶があります。
最初は血まみれになるが、慣れると皮膚が柔軟に受け入れるようになるとかなんとか解説されていました。指圧よりずっと強い刺激により、素早く体の調子を整えるのだそうです。
シャクティは釘ほど尖っていないので、血が出たりはしませんが、出てもおかしくないような痛みでした。

こんなのが美容器具?

ネットには、若い女性たちが嬉々としてシャクティしている様子が綴られています。
動画もたくさんあり、痛い痛いとキャーキャー言いながら楽しく使っています。
痛いのは慣れれば大丈夫、なのだそうです。

そこで……
お風呂上がりに今度も裸で挑戦してみました。
ただし、硬い床の上はやめて、ベッドの上に広げて使ってみました。その方がマットが沈み込むので痛さが和らぐような気がしたからです。

痛いのは最初とほぼ同じでしたが、今度は「しばらくすると慣れる」という口コミ情報を信じてじっと我慢しました。
やがて、一分もしないうちに、痛みが麻痺してくるのが実感できました。
これならもう少し続けられると思い、そのまま横たわっていたらうとうとしてきて、気がついたらなんと20分も経っていました。
口コミ情報は本当でした!

体験者は皆さんぐっすり寝られたと語っていましたが、私はそれほどではありませんが、たしかによく寝られました。
それ以外の効果については、時間をかけて観察していこうと思います。
メーカーによるとシャクティは指圧の原理を応用していて、こんな効果が期待できるそうです。
  • 深い睡眠
  • 血行の改善
  • 筋肉の緊張緩和
  • ストレスの軽減
  • 生活していく上での活力の向上

私は腰痛への効果も期待したいと思います。

コメント

人気の投稿